50代になってから体重増加が止まりません。座り仕事で動かない事、勤務上夕食は、だいたい20時スタート。甘党。
50代になってから体重増加が止まりません。座り仕事で動かない事、勤務上夕食は、だいたい20時スタート。甘党。 ジムの昔は通ってましたが、持病が見つかり運動は規制あります。ウオーキングくらい。肥満の域です。 ちなみに20歳の時50㌔。昔からぽっちゃり系でした。 半年で5㌔落としたいのですが。 お酒を完全に辞めてから増加に拍車がかかりました。 宜しくお願いします。
ダイエット・40閲覧
ベストアンサー
お酒をやめて体重が増えたのは、お酒を飲む代わりに甘いものを食べるようになったからですか? 甘いものを夜に食べると太りやすいので、食べるなら朝がおすすめです。 朝に食べたものは体温を上げるためや、日中に活動するためのエネルギーとして使われます。 できれば、甘いものの食べ過ぎは控えた方がよいのですが・・・。 お菓子を売っている場所(コンビニなど)にはいかない、お菓子を家に置かないなどするとお菓子から離れられるのではないかと思います。 お菓子に何を求めているのか(リラックスや快楽など)を考えて、代わりになるものをやってみるのもよいと思います。 運動はウォーキングでも十分です。 姿勢をよくして早歩きすると脂肪燃焼によいです。
おっしゃるとおりです。 お酒→お菓子と言うことなんです。 お酒で身体壊しそうだったので。 でも、糖尿病の危険性ありますね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:2020/11/26 21:21