ID非公開
ID非公開さん
2020/11/22 10:56
7回答
子供が、バンパーを擦ってしまいましたが修理するか迷っています。
子供が、バンパーを擦ってしまいましたが修理するか迷っています。 現在我が家には平成17年式の15年経過している1500ccのコンパクトカーがあり、今年免許取り立ての子供も踏まえて、3人で共有して乗っています。 ある日、子供が左バンパーの角を擦ってしまい、黒い地肌が見えています。 他の塗料が付着していないので、ブロック塀にでも擦ってしまったと思います。 質問は、車を擦った場合、その都度修理をするでしょうか、それとも免許取り立ての子供も乗る場合、また擦ってしまう可能性がある場合、修理はしないで乗り続けるでしょうか。 15年経過している車であることと、前のバンパーの角で15cm四方で、車の色がパールホワイトでこすり傷が、地肌が見えて黒なので目立ちます。 それを踏まえてご回答いただければと思います。
車検、メンテナンス・65閲覧・50
ベストアンサー
直すか 直さないかは 貴方の家庭の財布事情と 貴方の見映えに対する気持ちで考えたらって思いますけど フロントバンパー修理すれば パールですし 15㌢のガリキズとなれば 下地を作るだけで約倍位の修理範囲となり 部分塗りより 一本塗りを する可能性が大です そうなればコンパクトカーでも 30000円近くの 修理費がかかるでしょう 綺麗に直すなら外して直した方がいいので +脱着費も付いてきます(スプレーガンが入り辛い場所があったり マスキングがしっかりできなかったり グリル フォグランプ廻り) また擦る可能性もあり… その度に 出せるご家庭なら 直したらいい 何回も直すお客様も もちろんおられますが 今回直して また擦って直す… 他で直し 持ってこられる方もおられますバンパーパテも使わず普通のパテで直したバンパーの再修理ってあまりしたくない仕事です 手間もかなりかかりますから 金額も上げさせてもらってます 金額との兼ね合いで 同色リサイクルか 同色リビルトを探した方が安く上がります(今回も) ただリサイクルだと キズが入っている物 修理歴がある物 タイミングで同色が無かったり リビルトでは その業者が扱っている塗料メーカーのその 車メーカーのその色番号の基本的データで調色をしているだけですから フェンダーとの色ズレは あり得ます ご自分で修理とありますが 市販のスプレーだけでは 余計に目立つでしょう 素地もささくれているでしょ パテも使用しないと サフェーサーも必要 マスキングテープ等材料も必要だったり ペーパー マスキングテープ バンパーパテ サフェーサー ベース色 パールベース クリヤー沢山買わなければいけません スプレーをし 垂らすと 余計に… ホワイトなので 色がとまらない(染まりにくい) 養生もキチンとしないと あちこちにミストが飛ぶ 近所からにおいの苦情 ミストが舞い飛んで車にでも付着すると 大変ですよ ペンタイプ同色を買って 筆塗り これが一番安く他人にも迷惑かけない方法 直す直さない あとは 貴方の財布事情 見映えを気にするか気にしないかです
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/22 18:34
ご回答ありがとうございます。 仮に、板金塗装工場のプロに修理を持って行くと、仕上がりは完全にわからなくなるのでしょうか。 それとも、素人が、缶スプレーや、パテもサフェーサーもマスキングテープ、ペーパー マスキングテープ バンパーパテ サフェーサー ベース色 パールベースクリヤー等を使用して修理をするよりもまし程度で、じっくり良く見ると修理したことが解ってしまう(痕跡が解る)と言うレベルでしょうか。特に、中古車販売の業者等レベルの方など。
質問者からのお礼コメント
修理に出しました。 修理箇所が全く分からない位に出来上がりました。
お礼日時:2020/11/26 21:57