なぜキャブレターをインジェクションに交換するというカスタムメニューてないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜキャブレターをインジェクションに交換するというカスタムメニューてないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 旧車=キャブですが。 そのキャブをCRとかFCRとか社外キャブに交換する人が多いですが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく分からないのですが。 なぜキャブをインジェクションに交換するというメニューてないのですか。 例えばZRX1200Rをインジェクションにするとか。 例えばゼファー1100をインジェクションにするとか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ なぜミクニとかケーヒンとかがインジェクションを作らないのですか。 と質問したら。 男は黙ってキャブだから。 という回答がありそうですが。 ですが速さと燃費と始動性と扱いやすさと環境問題を考えたらインジェクションだと思いますけど。 さらにパソコンに繋ぐだけでセットアップが変更できる簡単さもインジェクションですが。 それはそれとして。 なぜキャブをインジェクションに変更するカスタム・メニューてないのですか。 インジェクションがないならないでダエグの純正インジェクションをZRX1200Rに純正流用すればいいじゃん。 カスタムといえば純正流用なのでは(笑) それはそれとして。 最近よく分からないのですが。 カスタムのことをメニューとか言う人がいますが。 それって美味しいのですか。
1人が共感しています
ベストアンサー
ミクニのインジェクションはあるよ。 トライアンフのボンネビルはキャブ風FIだった筈。チー牛なら騙されるレベルの擬装だよ。 乗り換えだ方が安上がりが理由だと思うよ。 対費用が割に合わないからなんじゃないかな。
1人がナイス!しています