ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 0:37
2回答
バイトでシフトを入れて貰えなくなったかもしれない時どうしたらいいですか?
バイトでシフトを入れて貰えなくなったかもしれない時どうしたらいいですか? シフトを確認したら、土日と、今週の金曜日まで1日もありません。いつもは、土日6時から入るのが固定っぽくなっていて、平日もたまにやっていました。 3ヶ月ほど前からバイトを始めました。初めてのバイトで物覚えも要領も悪いし、バイト先はそれなりに覚えることも対応力も必要でいつも迷惑をかけてしまい、最後に出勤した時はお客様からも注意され、怒られたことの無い先輩にも若干怒られました。 そんなことがあったのですがその時ちょうどスマホを新しくしました。その時にLINEのアカウントも新しくなってバイト先のグループLINEも抜けてしまい(あとから気づきました)誰一人連絡取れる人がいなかったので翌日バイト先に行って事情を説明してまた入れてもらったのですが、店長やその他の人にはバイトを辞めたと思われていました。 私のバイト先は色々緩いのか?バイトの仕事についてグループでお叱りがあった時に、「やめるなら退会ね」と一言あり、そのあと2人ほど退会しました。 これはグループを退会したことで退職したことになってるんじゃないのかと。。(私がやめたと勘違いされたこともありましたので) この騒動で、私が辞めたと思われている時期にシフトが作られてたまたまシフトが無くなっているのか、それとも出来が悪すぎてシフトを入れて貰えないのかわかりません。後方ならやめろって意味だと聞いたので直ぐに辞めたいです。 私以外にも新人はいたのに、既に辞めて今は私だけです。常にバイト募集してるけど、本当はできる人だけがやった方がいいって思ってるんでしょうか? とりあえず今週の土日のシフトが出るまでは様子を見ようと思うのですがどっちだと思いますか?バイトの新人に対しての考えもあれば教えてください。 また、辞める場合店長にまず電話をしてお話が出来る時間をお伺いして、お店に行く日は返すもの全部持って行った方が良いですか?
職場の悩み | アルバイト、フリーター・99閲覧・50
ベストアンサー
シフトが入ってない理由、前者(退職したと思われてる)だと思いますよ。 まだバイトを続けられる、もしくは続けたいなら一週間後のシフト見てみましょう!それで入ってる回数が少ないor無いなら後者という可能性もありますが…既に貴方が入れる日に誰かが入っててまだシフトが組めないとかもあるからね。 しかし良く3ヶ月間頑張りましたね。貴方凄く努力家なんだと思います。バイトの新人なんて最初の頃は失敗だらけなモンなんですけどね… まぁでも私個人としては辞めちゃってもいいと思います。常にバイト募集してるのにガバガバ管理って、職種にもよるんでしょうけど…私はあまりいい印象は受けませんね。 取り敢えず辞めるなら店長に電話→電話越しに辞めたい趣旨を話す(普通は会って直接の方がいいですが、その管理体制なら大丈夫だと思う)→貸し出されてた制服などをクリーニングして返却の流れで大体行けると思います。 また分からない事があれば返信下さい。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/23 11:57
そうですよね汗まだまだ戦力にはならないけど、必死で覚えてきた接客やメニューがあるし、スマホ代もバイトのお金で賄うことになり、怒られてもなかなか辞められない状況ですが、ずっと入れて貰えないなら他を探そうと思います。。 初めてのバイトなので他の基準がわからなくて、みんな辞めていくから薄々やばいのかなって思いながら働いてました それでか頑張ってって言ってくれる先輩もいて(;_;) ちなみにデリバリー系飲食店です。デリバリーの人はあんまりやめないけど、中で作ったり接客する方はほんとにみんな辞めやすいみたいです。 辞める電話をする時は、次のシフトを出す日にしたほうが良いですよね。 みんながどう思ってるか分からないので怖いです((´д`))
質問者からのお礼コメント
今日土日のシフトが発表されまして、ちゃんと6時から入っていました!!!どうやら、店長さんのスマホが壊れて私のシフト表が見れなかったみたいです。深刻に悩んだ分拍子抜けしてます笑 回答ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/26 0:13