ヴェゼル、エクリプスクロス、C-HR、ヤリスクロス、ライズ、キックス、cx-30の中で後部座席が1番広いのはどれですか?
ヴェゼル、エクリプスクロス、C-HR、ヤリスクロス、ライズ、キックス、cx-30の中で後部座席が1番広いのはどれですか? また、この中で1番おすすめは何ですか?
ヴェゼルがなかなか良いと感じていたのですが、フルモデルチェンジ前だと買うのは勿体ないのでしょうか?(機能性は最新が良いというこだわりがあまりないのですが…)機能が他の車種と比較すると古く感じますか?
ベストアンサー
CX-30を所有しています。 身長170の私のシートポジションで後部座席に乗車するとかなり圧迫感がありますし、後部座席の乗り降りはかなり大変でし、背もたれの角度が急なので落ち着けません。 この前4人乗せでドライブに行きましたがかなり狭い駐車場で後部座席の人が下りることができませんでした。 危うく横の車に当たりそうだだったので一度降ろしてから駐車しなおしました。 CX-30の後部座席の弱点は居住空間もありますが、最大のデメリットはアクセスの悪さだと思います。 通常の車だと少し開けて乗降できますが、CX-30はかなり開けないと厳しいです。 体操選手なら別ですが、無理に降りようとすると攣ります。 以前、友人のヴェゼルに乗りましたが後部座席は全くストレスは感じませんでした。 かなり広いですね。 モデル末期を気にされているみたいですが、確かにリセールス前提なら避けておいた方がいいですが、乗り潰す前提なら色々改修されたモデル末期が良いでしょう。 私はおそらく前期型のCX-30になるのでしょうが、時期のマイナーチェンジの予想内容を見たときにうらやましく思いました。 システム的なことだったからです。 おそらく現在所有しているオーナーから苦情があり改善するということでしょう。 モデル末期は目新しさこそなくなりますが、そういう改修の積み重ねの集大成ですので車の完成度でいったらお勧めです。 私は3人以上の乗車がめったになかったのでクーペSUVの補助シート付という感覚で乗っています。 外装内装のデザイン性質感はこのクラスで断トツでトップと感じていますし 音響も比べるのが失礼なくらいいいです。 私はそういうところでCX-30を購入したのであまりストレスを感じていませんが 後部座席の使用頻度が多いならヴェゼルがいいでしょう。 あと売る前提の話ならCH-R、ヤリスクロスのトヨタ純正車一択ですね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ヴェゼルかヤリスクロスのどちらかにしようと思います!ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/29 15:13