子供の名前について、DQNネームでしょうか? 来年念願の第一子が誕生予定です。
子供の名前について、DQNネームでしょうか? 来年念願の第一子が誕生予定です。 私達夫婦は2年ほどの不妊治療を経て、37歳でやっと子供を授かる事が出来ました。女の子です。 私は妊娠しても中々安心できず(1度流産してるので)、6ヶ月目の検診が終わり、赤ちゃん元気ですよ、と先生に言われた日、産院を出た後に初めて嬉しい気持ちと、幸せな気持ちで胸がいっぱいになりました。その日はとても天気が良く、雲ひとつない晴天で希望で胸がいっぱいになり、涙が溢れたのを覚えています。 その時に、この子の名前は希望に満ちた名前にしたいと思いました。今考えている名前は「虹希」です。ニキと読みます。ただ、私自身が男の子みたいな名前なので自分の名前にコンプレックスがあり、小さい頃から自己紹介で自分の名前を言うのがとっても嫌でした。 女の子が出来たらどこに行っても恥ずかしくない、女の子らしい可愛い名前にしてあげようとずっと考えていました。でも今、何故か虹希という名前以外に中々これだ!という名前が出てきません……。私の中で、とても素敵な名前だと思ってしまってるんだと思います。ですが、虹希という名前がDQNネームと言われるものだったり、からかわれてしまいそうな名前だったり、いつかこの子が恥ずかしいと思ってしまう様な名前だったらとても申し訳ないです。そこで皆様のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? 出産予定は3月なので、参考にさせて頂きたいです。 稚拙な長文失礼致しました。読んで下さってありがとうございます。
妊娠、出産・370閲覧・100
ベストアンサー
私は読めませんね。 せいぜい、にじき?こうき?と悩むくらいです。 ということは、聞き返されたり、相手が困った反応をすることが予想されます。 自分の名前を「何て読むの?」って聞かれる度に答えるのが億劫になるのでは。 え?ニキ?!って親と子の顔を見てしまいそうです。 性格にもよりますが、その度にお子さんが悲しい気持ちになるかもしれません。 小学生の頃、恵(めぐみ)ちゃんという女の子が、代理で来た先生に「けいちゃん」と呼ばれて突然泣き出しました。 恥ずかしい気持ちや悲しい気持ちだったのでしょうね。 珍しい名前でもありませんが、やはり名前を間違えられるのは気持ちの良いものではありません。 場合によっては、その間違いをからかってあだ名にされて呼ばれることもあるでしょう。 正直、『どこに行っても恥ずかしくない名前』とは言えないと思います。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
沢山のコメントありがとうございます。リアルな体験談を書いて下さったこちらの方をベストアンサーとさせて頂きました。 名前はもう一度ゆっくり考えてみようと思います。我が子が悲しい気持ちになってしまうのは絶対に避けたいので。 皆様貴重なご意見ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/24 10:10