dot********dot********さん2020/11/23 13:0133回答ゆで卵、沸騰してからいれますか?水からいれますか?ゆで卵、沸騰してからいれますか?水からいれますか? あと、何分湯がきますか? 親が、半熟卵なら水から入れて、IHヒーターの5で、14分といってました。…続きを読む料理、食材・68閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132348454730hik********hik********さん2020/11/23 13:33水から入れます、 鍋に卵が被るくらいの水を入れ、卵を静かに入れる。 火をつけて強めの中火でで12分ほど茹でます。 ゆであがったら、冷水につけて皮を剝いて出来上がりです。 因みに、とろとろなら、沸騰して5分、半熟なら7~8分、固ゆでなら9分くらいです。ナイス!hik********hik********さん2020/11/23 13:35私は、12分くらいが丁度いいですね。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132348454730hik********hik********さん2020/11/23 13:33水から入れます、 鍋に卵が被るくらいの水を入れ、卵を静かに入れる。 火をつけて強めの中火でで12分ほど茹でます。 ゆであがったら、冷水につけて皮を剝いて出来上がりです。 因みに、とろとろなら、沸騰して5分、半熟なら7~8分、固ゆでなら9分くらいです。ナイス!hik********hik********さん2020/11/23 13:35私は、12分くらいが丁度いいですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132348454730ナイショナイショさん2020/11/23 13:11ゆで卵って 作るのが難しいんですよね 私も色々試しましたが 生卵の温度にも影響されるので 必ず半熟卵になるとか 固ゆで卵なら何分茹でれば良いとか 言い切れないようです ですが、ダイソーで売られている エッグタイマーを使ってみたら 100%思ったようなゆで卵が出来ました^^ エッグタイマーは、こちらになります https://ikeablog.net/blog/egg-timer/ ただ、エッグタイマーを使う時に 一つだけ注意点が有るようで ゆで卵が出来た後 エッグタイマーを急激に水で冷やしたりすると 割れる事があるらしいです なので、ゆで卵が出来上がったら タマゴだけ取りだして冷却 エッグタイマーは、綺麗な布か何かの上に置いて ゆっくりと温度を下げるようにしましょう それか、お湯の中にそのまま置いて 温度が下がるのを待っても良いようですナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132348454730ichigo_late.ichigo_late.さん2020/11/23 13:05家がIHです、沸騰して6~8分やると半熟、それ以下だともっととろとろの半熟になります。ナイス!