ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 19:15
2回答
ずっとダイエットとウエイトトレーニングして体重と体脂肪率を落としてました。
ずっとダイエットとウエイトトレーニングして体重と体脂肪率を落としてました。 食事1300カロリー、ウエイトトレーニング週4.5日。 BMI20.7体脂肪率21.7%になりました。 1年以上かけて絞ることだけやってきたので、増量を2週間してみようと思ってウエイトトレーニングの負荷を増やしながら食事を1600〜1800カロリー摂取にしてみました。 最初4日間で800g程度体重が増えたのですが、それから体重が下がりだして、体重が元に戻ってしまいました。 これは増量失敗ですか?もう2週間経ったので明日からまた食事を1300に戻そうと思っています。 私の体重が変わらないのは今まで1年以上アンダーカロリーを続けていたので代謝が下がっていて、食べる量を増やしたことで代謝が戻ったと考えていいでしょうか? 1年3ヶ月前はBMI31体脂肪率は40%近かったと思います。 性別は女です。 質問は 1、食事を増やしたのに体重が増えてまた落ちた訳が知りたい。 2、増量失敗ですか? 3、明日からまた減量するつもりですがアドバイスがあれば下さい。