バイクのタイヤ交換を自分で今しているのですが、ぜんぜんはまりません。
バイクのタイヤ交換を自分で今しているのですが、ぜんぜんはまりません。 車種はバンディット400で110と150、ピレリスーパーコルサv3なんですが、知り合いがサーキットで使った横だけほとんど溝無しを履かせてみてます。 なんかコツとかありますか?前回はサーキットで使った同じタイヤの120と140でなんとか出来ました。サイズの問題なのでしょうか?
ベストアンサー
タイヤが大きくなって力は必要になるでしょうが、適切な入れ方を知っていれば問題なく入ります。 たぶん最後がものすごく固く入らないと思います。入れる時はエアーバルブの所を最後に入れるんですよ。丸いからどこでも良いのではありません。反対側をしっかりビートから落とさなければ(シッカリ踏んづける)入りません。バルブが邪魔をします。邪魔が無いようにバルブの所を最後に入れるんです。逆に外すときはバルブの所から外します。
1人がナイス!しています