コンロ キャンプ
コンロ キャンプ 今度キャンプしようと思うのですが どちらのコンロにしようかで迷っています。 どちらがオススメですか? またその理由も教えて下さるとありがたいです。 どちらも使用したことがある方がいましたらレビューおねがいしいです。 イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB https://www.amazon.co.jp/dp/B01J59SGCK/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_K2.UFb8CD921P ソト(SOTO) レギュレーターストーブ 【シルバー/Amazon.co.jp 限定 モノトーン】ST-310 https://www.amazon.co.jp/dp/B001ADSR56/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_02.UFbEC5ZF82
キャンプ、バーベキュー・53閲覧
ベストアンサー
両方持ってますが、どちらも一長一短ありと言ったところですね。 仕舞寸法はイワタニの方がコンパクトに畳めます。 火力はバーナーヘッドが大きい分、SOTOの方が強いです。 安定性は、脚はSOTOの方が広がりますがガス缶まで含めると大差ありません。 ゴトクは、両方とも一応滑り止めらしきものが付いているけど、どちらも滑ります。 SOTOの方がゴトクが大きいので、大きめの鍋を乗せる時はSOTOの方が良いです。 操作性はイワタニの方が操作しやすいです、SOTOは点火アシストレバーを付けないと鍋を乗せた状態では点火できません。 火力調整もイワタニのほうが摘まみやすいです。 また、SOTOはゴトクから続いている脚が火傷するくらい熱くなるので、アシストグリップがあった方が良いです、私はホームセンターでシリコンチューブを買ってきて自作しました。 大きめの鍋を使う場合、遮熱版が付いている分SOTOの方が何となく安心できます。 とりあえず二つを比較してみて気付いた事をズラズラと書き並べてみましたが、どちらか一点を買うのなら火力の強さ、ゴトクの大きさ、からSOTOの方が良いかなと思います。 ただし、アシストセットも付けないと使いづらいです。
質問者からのお礼コメント
両方のメリットデメリットを上げて分かりやすく比較してくださりありがとうございます.SOTOのコンロにします!ごとくの温度がやけどするほど熱くなるということで,ごとくのカバーも買おうと思います.バイト代が入ったら買おうと思います! 他の皆様もご回答ありがとうございました.大変参考になりました.
お礼日時:2020/11/24 16:10