ID非公開
ID非公開さん
2020/11/24 14:45
2回答
土鍋について。
土鍋について。 結構割れやすいタイプと言われている伊賀焼土鍋を買いました。 目止めお粥でした後乾かして、いざ鍋で使ったら、裏面底がこのようになってました。焦げのようです。 購入ご届いてから洗う時も裏面はほぼ濡らさずに洗って、内側(鍋だったら具とか入る側)もほぼ手で水でこすったくらいです。 外側(蓋をしたときに見える表面側)はもうほぼ手でこすってすらありません。 何が原因でこのようにそこが焦げてしまったのでしょう? 今までステンレスとかアルミの鍋で、このような土鍋は初めてで。
1人が共感しています
ベストアンサー
土鍋5個持ってる土鍋大好きおばさんです。 何かがついてたんだと思いますよ。 それが焦げた。 ちなみに洗う際は丸ごと洗って 逆さまにして(そこを上にして) 数日風通しの良いところで乾かしてから 風通しの良いところにしまってください。 うちの伊賀の10年以上使ってる土鍋の底の画像載せます。 吹きこぼれたり、何かがついてなけりゃ焦げないです。 でも、これも味だと思うし、多少のひび割れなら ずーっと使えますよ。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/24 15:30
貴重な方からのご回答ありがとうございます! 届いてから裏は洗うどころか水で濡らさないようにしてたから、製作工程で何かついてたんですかね??汗 それ以外理由が見当たらなくて、、、 写真より土鍋、めちゃくちゃ味が出ていいですね〜! 調べたばかりの知識ですが多孔で割れやすい伊賀を使う頻度は存じ上げませんが10年もキープできてるってすごいですねぇ、、、 学生なんですが周りで土鍋なんか使ってる人見たことないけど、土鍋お洒落ですよね〜! ありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
お二方、ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/24 15:31