ID非公開ID非公開さん2020/11/24 17:3944回答STAND BY MEドラえもん2が鬼滅の刃に勝てなかった理由はなんですか?STAND BY MEドラえもん2が鬼滅の刃に勝てなかった理由はなんですか? …続きを読むアニメ | 日本映画・116閲覧2人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132349034384wor********wor********さん2020/11/24 19:19前作と同じく、原作の出来が良いエピソードをただ繋げるだけで良かったのに、そのエピソードを繋げるために「結婚前夜にのび太が逃げ出す」というクソみたいなオリジナル要素を入れてしまった事でしょう。 原作の良さを十二分に引き出した鬼滅の刃とは雲泥の差です。4人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132349034384wor********wor********さん2020/11/24 19:19前作と同じく、原作の出来が良いエピソードをただ繋げるだけで良かったのに、そのエピソードを繋げるために「結婚前夜にのび太が逃げ出す」というクソみたいなオリジナル要素を入れてしまった事でしょう。 原作の良さを十二分に引き出した鬼滅の刃とは雲泥の差です。4人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132349034380upu********upu********さん2020/11/26 0:40リピーターの熱意のせいナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132349034380kur********kur********さん2020/11/24 23:18ドラえもん映画は、ここ数年、子供と毎年観ています。が、STAND BY MEは観に行きません。 のび太の結婚前夜は素晴らしいお話だし、原作の各エピソードも、それぞれ素晴らしい。でも、子供が映画館で観たいのはそれじゃないのよ。 2時間の長編で繰り広げられる、のび太たちの大冒険が観たい。そして、大人は大人で、親目線だからこそ感じ取れる親子愛などのテーマや、過去の作品を知っているからこそ分かる隠れドラネタを探せるような、二重構造を楽しむ。それが、王道のドラえもん映画。 ドラえもんマスターに近いウチの子も、興味を示さないレベル。だって、予告観たって、ワクワクしないもの。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132349034381o_0********o_0********さんカテゴリマスター2020/11/24 18:32「STAND BY ME ドラえもん 2」土日2日間動員30万5000人、興収3億8600万円 http://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/202011/24162957.php 前作「STAND BY ME ドラえもん」(2014)は土日動員55万4911人、興収7億6724万8000円でしたから予想以上に落ちていますね。 http://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/201408/11185008.php 通常、ヒット作のパート2ものは7割くらいに落ちると昔から言われていますから、普通に考えても「鬼滅の刃」を抜くようなことないだろうとは予想していましたが… 今年は「映画ドラえもん のび太の新恐竜」も80日間動員271万3882人、興収32億7080万2950円‥と例年に比べると伸び悩んでいますし、特定の作品だけに観客が集中する「一本被り」現象が起きているような気もしますが、例年の常識が通用しない特殊な状況になっていると思います。1人がナイス!していますナイス!