自転車を漕いでいたら鼻の上位のところにふわふわだけどしっかりとした重量感のある虫?
自転車を漕いでいたら鼻の上位のところにふわふわだけどしっかりとした重量感のある虫? みたいなのが飛んできました。なんだったのか気になります。当たっても痛くはなかったけどしっかりとした質量を感じました。 また、この世の昆虫の中で蛾が1番嫌いなので「蛾では?」と思う方は今夜の晩御飯でも書いて帰ってください。間違っても「蛾です。」なんて酷いこと言わないで下さいね。
昆虫 | 自転車、サイクリング・48閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
ボクの生まれた county のほうで「蛾んばれ虫」と呼んでいるヤツと思います。 ソイツが鼻に乗ったら幸運が授かると昔から言い伝わっており、努力が報われる吉兆なのです。 「手で払ったりしてはいけません、幸運が落ちます」 ボクの grandmother がよく言っていました。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
なるほど…貴方の生まれ故郷でそんな虫の言い伝えが…………!思わず払ってしまったけれど次はそのま、ま…………、、、、
お礼日時:2020/11/25 8:28