ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 2:37
2回答
皆さん 家賃保証会社についてちょっとお伺いしたことがあります。 例えば、4月から来年4月までの2万円の年間保証料が発生するとします。 11月に解約して残った分は、つまり12・1・2・3の分のお金は払い戻
皆さん 家賃保証会社についてちょっとお伺いしたことがあります。 例えば、4月から来年4月までの2万円の年間保証料が発生するとします。 11月に解約して残った分は、つまり12・1・2・3の分のお金は払い戻 ししてもらえますかね。 法律的にはどうなっていますかね? 利用してないのに、払わないとならないというシステムはちょっとおかしいと思ったんですけど、 ネットでいろいろ調べてきました。 ほぼ利用していない分のお金は返してもらえないケースだらけですね。 すべての家賃保証会社はこうやっているというは法律的には許されているんじゃないかなと思いました。 私自身もまだちょうど引っ越ししましたので、できれば、残った分の金額を返してほしいです。 よろしくお願いします
ベストアンサー
おかしくないよ みんなからちょっとずつの保証料集めて 家賃滞納や退去費をバックレた人の 大金を払うんだから 保険と一緒でしょ? 個人個人の収支だけで考えていったら 保証会社潰れちゃうじゃん 保証会社は住民のために働いてるんじゃなくて 大家のために働いてます
質問者からのお礼コメント
よく理解できました。ありがとうございます。
お礼日時:2020/11/25 10:13