ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 5:50
4回答
認知症の白内障点眼について
認知症の白内障点眼について 一人暮らしの母は要介護2です。 白内障が先日発覚しました。 わたしは近くに住んでいますがフルで仕事をしています。白内障の手術のために手術前後1日に四回点眼する必要があります。(朝、昼、夕方、寝る前) 両目なので約二週間はそのような服薬が必要です。 現在小規模多機能を利用していますがこのようなことをお願いして対応してくれるものでしょうか? 今までは依頼すると何かにつけて素早い対応はしてくれることはありませんでした。 民間でも構いませんので別の方法があれば教えてください。介護でせっぱつまって精神的にも疲弊しているのでお願いできるところがあればと思います。 また、費用はある程度かかっても仕方ないと思っています。
ベストアンサー
小規模多機能は小規模多機能居宅介護ですか? 特養で従事しておりますが、朝、夜は看護師はいません。 居宅介護ですと、訪問看護と訪問介護の併用をケアマネに相談されて見ませんか? 訪問介護の場合、朝、寝る前に対応する事業所は少ないです。 朝と寝る前は訪問看護の定期訪問・随時対応型訪問看護を利用します。 昼と夕方は訪問介護を利用します。 点眼は医療行為でありませんので、ヘルパーでもできます。 特養でも職員がいるではないかと思われるかも知れませんが、夜間など一人でコールの鳴る中対応できません。 睡眠薬ー眠剤を飲ますではないかと思われるかも知れませんが、寝る前に服用しません。 寝る前の一時間前あたりで服用します。
質問者からのお礼コメント
的確なコメントありがとうございました。定期訪問と小規模でなんとか乗り切ろうと思います。
お礼日時:2020/11/26 5:37