洗濯機に詳しい方に質問です。
洗濯機に詳しい方に質問です。 シャープの洗濯機、ES-D55S 2003年製 を分解して掃除をしていたところ、洗濯槽を土台から外す際に写真のようなプラスチックの部品が折れてしまいました。洗濯槽とその下にあった鉄の台?に通してあったものです、4つのボルトの隣にありました。 ここで質問です。 ①これはなんていう部品でしょうか? ②これが無くても普通に動くでしょうか? ③また、仮にこれを入手し使用するよりも2003年製のものを使い続けるより新しい洗濯機を買うべきでしょうか? 使えるのなら使いたいところですが、使い続けてすでに17年も経過し寿命というのもとっくに過ぎているような気もしますし、今が買い替えのいい機会かなとも思います。 よろしくお願いします。
掃除機、洗濯機・28閲覧・100
ベストアンサー
こんちは。 まず写真の部品は折れては無く外れてるだけだと思います。 どこかに穴がある場所はありませんか? どのように使うかですが、金属ではなく、例えばプラスチック同士を止めるための部品ですね('ω')ノ 例えば、車のバンパーとか見たら同じようなの付いてると思いますよ(*´ω`) あと、長年洗濯機の修理をしていましたが、洗濯機でその部品見た事無いですね(;・∀・) 槽内には使われていないと思いますよ('ω')ノ
質問者からのお礼コメント
色々ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/27 19:33