ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 0:28
1回答
U⊂R^dを開集合としてf:U→RがP∈Uで全微分可 可能⇔∃a_1,…,a_d∈Rs.t.f(P+v)=f(P)+a_1v_1+…+a_dv_d+o(||v||)(v=(v_1,v_2,…,v_d))となっていたのですが、vは一体何なのでしょうか?s.t.以下が任意のvで成り立つということ
U⊂R^dを開集合としてf:U→RがP∈Uで全微分可 可能⇔∃a_1,…,a_d∈Rs.t.f(P+v)=f(P)+a_1v_1+…+a_dv_d+o(||v||)(v=(v_1,v_2,…,v_d))となっていたのですが、vは一体何なのでしょうか?s.t.以下が任意のvで成り立つということ なのか、あるvで成り立つということなのか、はたまた別の何かなのか…前後の文を見てもvには説明が与えられていないです