ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 13:33
4回答
猫の飼い方や習性についてです。
猫の飼い方や習性についてです。 飼う予定は当分ないのですが、子ども達に手がかからなくなったら犬か猫をお迎えできたらいいな、と思っています。 犬は今まで5頭(時期はバラバラ)一緒に暮らした経験があり、赤ちゃんから育てた事もありますが、猫に関してはほぼ無知です。 最近猫の動画をよく拝見していて、疑問に思った事があります。 足元に来たり、膝に乗ったり、明らかに甘えたい猫ちゃんの様子がわかるのに、抱き上げたり撫で回す方があまりいないように見受けられました。 犬だったらここは、よしよしよしよし〜♡となって、顎下からわしゃわしゃ撫で回すし犬もひっくり返って喜ぶけどな...。と思いましたが、猫は違うのですか? 撫でる時も手のひらではなく、人差し指でぐいぐいしてるように見えます。特に腰辺りを。 猫は顔や体を撫で回すと良くないのでしょうか? 何故ピンポイントで腰辺り(しっぽの付け根辺りといいますか...)なのですか? あと、多頭飼いをしている人の多さにびっくりしました。 成猫ならあまり手がかからないのですか?
ベストアンサー
嫌がる子にはしないけど、受け入れてくれる子にはワシャワシャしますよ 自分は、猫を抱き上げてひっくり返し、モフらせろーーー!と言ってお腹の毛をワシャります 尻尾の付け根あたりをポンポンすると、雌猫はたいてい喜びます 口まわりや手足の先は触られるのが苦手な子が多いです うちは、将来の投薬を想定して、子猫の頃から口触ったり開けさせたりして慣れさせてます 同じく、爪切りのために、手足の先も触らせてくれるようにしてます うちは姉妹猫の2匹飼いですが、元気なうちは3匹くらいまでなら1匹世話するのと大差ないと思います 猫を飼う大変さを強いてあげるなら、シングルのベッドに猫2匹乗られると自分の寝るスペースが狭すぎたり、膝の上の猫を退かすのがしのびなくて、トイレを我慢しがちになるくらいです
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様、ご回答ありがとうございました! 猫と犬の違い、触り方や場所によって好みの差がある事、多頭飼いの理由、よくわかりました。 全ての方をベストアンサーにしたいくらいでしたが、膝の上の猫ちゃんをどかすのがしのびなく、トイレを我慢しがちという一文に猫ちゃんへの愛情ををとても感じましたので、選ばせてさせていただきました! 4名の皆様、ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/28 4:00