ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 15:52
1回答
別れた人のことって忘れなきゃいけないんですか?
別れた人のことって忘れなきゃいけないんですか? 無理に忘れなくていいってよく聞きますが・・・ 私は最近お別れした人がいます。初めて本当に大好きになった人なのでまだ忘れられていないし、未だに好きです。クラスが違うのにわざわざドアから顔出して手振ってくれたりあいさつしてくれたりして、あーすきだなーって思ってしまいます。 ですが、その人は最近匂わせストーリーを出しています。そのことに対して、少しモヤモヤした、嫉妬したという話を今日友人にしました。そうしたら、友人は「あんた面倒臭いね、もうあの人はあんたのもんじゃないんだよ」と言ってきました。 もう私のものじゃないというのは十分わかっているし、自分でも引きずっているのはめんどくさいなと思っています。でも私は初めてほんとに好きになった人だからなかなか忘れられません。しかも別れてからまだ2週間程しか経っていません。 それに、「もうあんたのものじゃない」ってちょっと違くないですか?どうして付き合う前に「○○くんのこと好きかもしれない」とか言うのに対してはそんなこと言わないのに、別れている人にはそんなこと言うのでしょうか(語彙力なくてすみません)。付き合う前に好きという話をするのも、別れていても好きというのはそんなに変わりはないですよね?付き合う前も相手は自分のものでは無い訳ですし・・・ 友人はそんな事言わないと思って、今までその人のことを色々話していたのに突き放されたような気分になったし、周りからもめんどくさいって思われているんだなと改めて気付かされてショックを受けました。 自分でも早く忘れて普通の友達として相手を見られるようになりたいと思っています。 どうしたらいいでしょうか。
友人関係の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・15閲覧
ベストアンサー
時間が解決しますよ。 心配しないで。 全然普通の事。 ちゃんと大好きだったって事だよね。 多分そのお友達はまだ人をホントに好きになった事が無いんだねー笑 そのお友達が大人の階段のぼるまで、しゃーないから待ってやりましょう。 貴女の方が先輩なんだから。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/26 23:06