ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 17:21
2回答
中三です。私はいつからか忘れましたが、外務省専門職になりたいと思っています。英語を勉強するために、地元の公立高校で偏差値59前後の国際コース(留学制度があるので)を前期で受けます。塾に行っていないので、
中三です。私はいつからか忘れましたが、外務省専門職になりたいと思っています。英語を勉強するために、地元の公立高校で偏差値59前後の国際コース(留学制度があるので)を前期で受けます。塾に行っていないので、 今一生 懸命学校の先生たちに質問したりして勉強してます。 大学は正直よく分からなくてまだどこに行くかとかは考えてないのですが、絶対に行くつもりです。できたら留学もしたいです。 そこで質問です。 外務省専門職になるには、具体的にどんな資格が必要なのですか?また、英語力はあって当たり前だと思うのですが他に習得するべき言語はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!
ベストアンサー
英語ができるのが当たり前(和製英語を幾ら勉強しても無理です) 英字新聞などで常識、時事ネタ、外人の考え方を習得するのもいいかもしれません、まだ中3です、将来留学の予定もあるとの事で、まず学力が一番、 次に英会話能力ですね、海外の会議などの英語のフレーズや単語で習得するのが良いと思います。
質問者からのお礼コメント
勉強がんばろうとおもいます!
お礼日時:2020/11/30 23:19