公立高校の教育体制について質問です。公立高校はもしかして私立よりも教員に対する指導や管理が厳しいのか、という質問です。僕は既に30代ですが。
公立高校の教育体制について質問です。公立高校はもしかして私立よりも教員に対する指導や管理が厳しいのか、という質問です。僕は既に30代ですが。 僕は高校時代は私立のY高でした。僕は物理のG先生の指導の仕方があまりよくなかったと思います。箇条書きで述べると。 ・文科省認定の教科書の存在を無視していつも自作のプリントを生徒たちに配って授業をしていた。プリント配布された生徒側も管理が悪くなる。 ・教科書には実験を促すページはいくらでもあったにも関わらず実験など一切やらなかった。 ・夏休みや冬休みなど宿題も一切出さなかった。 不満に感じたのはもちろん僕だけでなく、同級生のMくんも「俺もO先生に教えてもらいたい」と話していました。 以上を踏まえて質問ですが。 これが公立高校だったら教員に対する指導や管理はもしかしてもっと厳しいのでしょうか?生徒から「あの先生の指導の仕方はよくない、実験や宿題など一切ない」など評判が悪く、なおかつ立証されれば何か厳しい処分があるのでしょうか?県や市はその教員をどこか別の学校へ転任させる、とか、下手な話、退職を促す、などあるのでしょうか?