最近仮面ライダー俳優が売れなくなってきた理由は何でですか?
最近仮面ライダー俳優が売れなくなってきた理由は何でですか? 最近の作品で言うと ゴーストの西銘俊、山本涼介 エグゼイドの飯島寛騎、瀬戸利樹、松本享恭、岩永徹也、小野塚勇人、甲斐翔真 ジオウの奥野 壮 、押田 岳、渡邊 圭祐 ゼロワンの高橋 文哉、岡田 龍太郎 、中川 大輔、砂川 脩弥 が全然売れません。 ゴーストの磯村勇斗とビルドの犬飼貴丈と赤楚衛二はじわじわ売れてきてます。 エグゼイドの飯島寛騎とゼロワンの高橋文哉は売れてもいいと思うのですが
特撮・584閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
俳優は何もテレビだけが仕事じゃ無い。wikiを見たら分かる。それに「テレビにそんなに出てない=知名度が低い=売れてない」で結び付けるのどうかと。 それに仮面ライダーに出たからと言ってそれでずっと有名になり続ける訳じゃない。ブレイク作になるのは別の作品になる事が多いと思う。 例えば竹内さんは確かに仮面ライダードライブになったけどクランクアップしてから以降しばらくはそこまで名前を聞く俳優では無かったと思いますよ。よく見かけるようになったのは「陸王」のドラマで陸上選手を演じて以降だと思う。恐らくそれでブレイクしたと思います。吉沢さんや福士さんだってそうです。数年の内は仮面ライダーのゲームで声を担当していましたが、いつの日か代役声優が声を当てるようになり、ついにはコラボ作品のジオウでさえ、登場しませんでした。それはテレビなどでよく名前や顔を見るようになった時期からです。 つまり、仮面ライダーはあくまでも代表作の一つになる・知名度を一般人より上げるキッカケになるってだけ。 ゼロワンやジオウの人達もライダー終わってまだ出て2年経ってるか経ってないかでしょ。まだ売れだし中の人達を「全く売れてない仕事ゼロの人間」として扱うのは早計過ぎる。少なくとも何かしらの形でテレビ関係の仕事をこなしてますよ。 因みに「仮面ライダーになった人」は基本的に俳優業を続けてる人が殆ど。それは言いかえれば俳優業で食っていけていると言う事。 それでもホントに見なくなった人は大抵何らかの理由でとっくの昔に引退を選んでる。
16人がナイス!しています