アクアリウムで使う水中ポンプでカミハタのRio600という物がありますが、、メーカーサイトを見ると諸元に最大流出量(L/m)6.8/10.0となっています。どう判読すればいいでしょうか、お願いします。
アクアリウムで使う水中ポンプでカミハタのRio600という物がありますが、、メーカーサイトを見ると諸元に最大流出量(L/m)6.8/10.0となっています。どう判読すればいいでしょうか、お願いします。
アクアリウム・18閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
(L/m)のLはℓ(リットル)でmはミニッツ(分)、読み方はリットルパーミニッツです。6.8/10.0の6.8は関東、10は関西での流量です。 (L/m)6.8/10.0の意味は、「一分間の流量は、関東では6.8ℓ、関西では10ℓである」という事になります。 関東のコンセントの周波数は50ヘルツ、関西では60ヘルツですので、関西の方がポンプの性能が良くなるのです。
1人がナイス!しています