犬のトイレについて質問です。 我が家にもうすぐ2歳になるチワプーが居ます。
犬のトイレについて質問です。 我が家にもうすぐ2歳になるチワプーが居ます。 基本トイレシートにおしっこしてくれるのですが、たまに違うところでおしっこをします。 前までは怒っていたのですが、最近はもう〜仕方ないなぁという感じで片付けるのですが、、。 トイレの場所を覚えてるのに 違うところでする意味はあるのでしょうか? 基本部屋の中で放し飼いです。 同じような経験されてる方いますか?(><)
ベストアンサー
今までにどのようにトイレトレーニングをしてきたかが判らないのと、 >基本トイレシートにおしっこしてくれるのですが、 このトイレシートはどこに設置していますか? ケージ内のトイレのことを言っているのでしょうか? >たまに違うところでおしっこをします。 ここはいったいどこなのでしょう? ケージ以外の場所で粗相をしている事ですか? 犬を飼い始めると狭いケージに寝床とトイレを置いて、飼育開始します。 覚えの早い犬だと3日ほど遅くとも1週間ほどでケージ内のトイレが出来るようになります。 ケージの外に出すようになると、部屋中で粗相をします。 ケージ内のトイレに戻って排泄しません。 ↑↑↑の問題を解決していますか? 犬の習性から考えると、ケージは寝る場所でトイレをする場所では無いです。 トイレをさせようと考えているなら、寝床で排泄させるように洗脳しないと無理ですよ。 洗脳が足りないのです。 成功したらご褒美をしこたまやって、誉めて褒めまくるトレーニングを毎回することです。 褒めまくっていないと失敗しますよ。 寝床の横で平然と排泄出来る犬は凄いと思います。 それが出来るようにトレーニングしている飼い主さんは凄い忍耐力があります。 犬の習性は寝床周辺でトイレをしないのですよ(寝床を汚さない)。 寝床から遠~く離れた場所にトイレを置いて、トレーニングしてみて下さい。 たくさん同じような質問がありましたが改めて質問させて下さい。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14167866574 教えていただいて2日、失敗は1回だけでなんだかトイトレうまく行っています。 愛犬も私も楽しめるペットライフを送れそうで嬉しいです。 >基本部屋の中で放し飼いです。 残臭除去を徹底して実施しないと、部屋中がトイレの場所ですよ。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧なご回答ありがとうございます!
お礼日時:2020/12/1 17:31