ID非公開ID非公開さん2020/11/28 0:1822回答「数学科→院で情報科学専攻」か「情報工学科→数学科学専攻」どちらが以下の目的をよりよく達成できますかね?「数学科→院で情報科学専攻」か「情報工学科→数学科学専攻」どちらが以下の目的をよりよく達成できますかね? 本当に勉強したいのは数学です。でも情報系に就職したいです。…続きを読む大学院 | 大学受験・26閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132350549830wea********wea********さん2020/11/28 0:44大学の数学を本当に勉強するためには、学部時代に数学科に在籍することを強くお薦めします。数学科から情報系の院へ進学する場合、プラスアルファで勉強しないといけない専門領域がありますが、頑張って勉強すれば可能です。 情報系への就職は情報系の院に在籍しているのがベストですが、数学系の院に在籍していても一応可能です。 従って、以下の順序をお薦めします。 (1) 「数学科→院で情報科学専攻」 (2) 「数学科→院で数学専攻」ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132350549830wea********wea********さん2020/11/28 0:44大学の数学を本当に勉強するためには、学部時代に数学科に在籍することを強くお薦めします。数学科から情報系の院へ進学する場合、プラスアルファで勉強しないといけない専門領域がありますが、頑張って勉強すれば可能です。 情報系への就職は情報系の院に在籍しているのがベストですが、数学系の院に在籍していても一応可能です。 従って、以下の順序をお薦めします。 (1) 「数学科→院で情報科学専攻」 (2) 「数学科→院で数学専攻」ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132350549830moc********moc********さんカテゴリマスター2020/11/28 17:07就職は数学専攻でも問題なきできます。 IT業界は人出不足ですから。ナイス!