10月に英検2級を合格したのですが、スコア2010/2600とギリギリ合格で、 reading 496(650) 19/38 listening 509(650) 23/30 writing 535(650) 12/16
10月に英検2級を合格したのですが、スコア2010/2600とギリギリ合格で、 reading 496(650) 19/38 listening 509(650) 23/30 writing 535(650) 12/16 speaking 470(650) 20/33 のランクがB1でした。 関西大学 文学部/外国語学部は準1が有利と聞いたのでS-cbtで準1級を取得したいのですが、 受験勉強も兼ねて英検の勉強をして1月に取得できるでしょうか、? もし両立できるおすすめの勉強法、参考書などがありましたら教えていただきたいです。 取得するのが厳しい場合は無理だと教えていただきたいです。
ベストアンサー
2級から準1までは相当な時間と努力が必要になりますからわずか数か月では難しいですが、外語が目標げあれば、実用的な英語力をつけなおかつ受験に強い単語帳をご紹介します。 WORDBOX(美誠社) Essential とAdvancedです。これは優れています。ネイティブの人が英文を書いていますから文が易しいのです。日本人が書くと文法的に難しくしてしまい、さらに不自然な英文にしてしまいますがこれは違います。 例文は覚える価値があるので日本語の文を見て英語にする練習ができます。その際にそこにある英文と一致する必要はありません。これを瞬間英作文とかクイック英作文と呼んでいます。英語を話す力を伸ばすのにすごく有効です。単語も同時に覚えられて一石二鳥なのです。 具体的に説明します。 この単語帳の日本語訳を素早く英語にします。使うべき単語はそこにありますからその単語を使いましょう。まずは、10秒から15秒以内で英語にします。そして答えを見ます。答えとは自分の作った文は違うでしょうが、気にしなくても構いません。重要なのは自分なりに素早く英文を作ることにあります。できない時は答えを見て、「なるほどこのように言うんだ」と学習できます。単語は知っていてもそれを使って文を作ることは結構大変なことです。 これを繰り返しますと、話す力と作文力がついていきます 瞬間英作文は、私が英語を話せるようにするために使った方法でもありますが役立ちます。頑張ってください。
1人がナイス!しています
この返信は削除されました