ID非公開
ID非公開さん
2020/11/28 10:28
2回答
産休前の退職について。 来年4月に出産予定で、2月から産休育休に入る予定で働いています。
産休前の退職について。 来年4月に出産予定で、2月から産休育休に入る予定で働いています。 これまで体調も安定していて何とか2月末まで頑張ろうと思っていましたが、ここ数日上司からの無視や怒鳴られたりで精神的に参っています。 妊娠を報告してから最初は気を遣って働きやすい環境にしてくれましたが、最近はまるで妊娠している私の存在が邪魔のような言い方もしくはいない存在のように扱われます。 また、皆んなの前で怒鳴られたことで「こんな人がいる職場には復帰したくない」と強く思うようになりました。 仕事のことを四六時中考えてしまいお腹が張ったり頭痛がしたり動悸が止まらないことが多くなりました。 2月からの産休前に12月末で退職を申し出ることは一般的に考えてどうなのでしょうか? もう11月も終わりなので申し出るとしたらかなりギリギリのように感じますが、自分のお腹の子どものことを考えるとここで辞める決断をしたいです。 アドバイスをお願いします。
ベストアンサー
退職の申し出については問題ないと思います。 12月末まで1ヶ月ありますし。 退職の申し出は○ヶ月前までに行う事、と就業規則にあると思います。大抵は1ヶ月前なので就業規則違反にもなっていないと思います。 産休に入るタイミングで退職する人もいます。 検診でお腹がよく張っており休む様に言われましたが、迷惑をかけてしまうのは申し訳ないので12月末をもって退職させていただきたく思います。 引き止めにあってもそれに応じなければいいですし、12月末に保険証や支給品を返却して去ればいいだけです。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/30 0:53
ご回答ありがとうございます。 退職時に嫌がらせを受けその上司のことを考えると体調が悪くなったりするということは正直に伝えない方がよろしいでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 決心ができました。
お礼日時:2020/12/1 20:08