卵巣出血について。 毎月生理の2週間前くらいから激しい下腹部痛と体のだるさなどの不調があります。
卵巣出血について。 毎月生理の2週間前くらいから激しい下腹部痛と体のだるさなどの不調があります。 子宮からおしりの奥の方までぐーっと押されてるような、寝ていても起きるほどの痛みが1日に5回ほど、7日ほど続きます。 婦人科で、卵巣出血と言われピルの処方をするか聞かれましたが高度肥満のため処方できないかもしれないということです。血液検査をして後日結果を、聞きにいくのですが、高度肥満でピルが飲めない場合、毎月痛み止めなどで対処するしかないのでしょうか? あとピルを飲まない(飲めない)場合、治療はどんなものがありますか? 手術などしなくてもいいのか不安です。 ダイエットをしようと思い、もしピルを飲めることになった場合も、ずっと飲みつづけないといけないのでしょうか。
1人が共感しています
ベストアンサー
同じく卵巣出血で経過観察してます。持病で飲めませんので、漢方薬を出して貰って改善しています。 手術は今のところしなくてもいいと言われています。 生理で出血として出てしまえば、医師からは大丈夫だと私は言われています。 なので、きちんと出しきれるように漢方薬で経過観察してます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/30 23:04