オーディオの楽しみ方は人それぞれです。日本のオーディオ業界追い続けけてました。
オーディオの楽しみ方は人それぞれです。日本のオーディオ業界追い続けけてました。 幼い頃からオーディオ好きでした。 聴く音楽は変わっていきました。 https://youtu.be/D9sk8VbBNO4 https://youtu.be/Ok6SUFo7XF4 https://youtu.be/dGzIUD95dqo オーディオヴィジュアルに移った企業、衰退したメーカー。 音楽好きならオーディオには拘りませんか。
https://youtu.be/a9zpyXDZwYg 当時使ってました。社会人の初任給と同じとは知りませんでした。 https://youtu.be/mK703lBIFAs 今では音源さえ手に入れれば良い音で楽しめます。安く済みます。 https://youtu.be/yDLH6WjuO2I
ベストアンサー
拘ります。 但し、ブランドとか価格では無くて音質です。 ともかく自然な音(難しいかもしれませんが)がすきです。 低音が得意とか高音が得意とかではなくて、出すときには出すみたいな 音が好きです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
どうもありがとうございます。返信にも応じてくださいましてまことにありがとうございます。 他のご回答者様にも感謝します。
お礼日時:2020/12/1 21:53