ボーカルに関して極めて無知な者です。
ボーカルに関して極めて無知な者です。 歌の上手い人がサビなどで高い音を出す時に、歌詞の一文字分だけ音を安定させずに歌っているのを見るんですけど、これはテクニックとして用語がありますか?もしあれば、名前とやり方を教えて下さい!https://youtu.be/ZArPzQu_cXE 参考として、この歌ってみた動画の0:59の「エン"ド"ロール」の部分です。
ベストアンサー
このような出し方はよく出てきますけど普通です。 しかしポップス系では使う人少ないですね。 よく使っているのは米津玄師くんかな?歌いかたが難しいってよく言われていてほとんどの人は再現できていません。 それをあえて表現するなら演歌風にって感じかな? 「ド」の部分だけを抑揚の抑にしているんです。その抑によって「ロール」が引き立ちますよね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:2020/12/1 0:21