ID非公開
ID非公開さん
2020/11/30 0:15
1回答
前回の質問がちょっとわかりづらい書き方してたので書き直します。 赤の他人の請求書が自分に送られてきました。
前回の質問がちょっとわかりづらい書き方してたので書き直します。 赤の他人の請求書が自分に送られてきました。 相手の名前とメールアドレスも乗ってあり、請求書だけが自分のメアドに送られてきたみたいです。 相手のメアドと被るような名前では全くないので、見知らぬ相手が自分のメールアドレスを把握してる状態です。 パスワード変更は済ませましたが、どのように対応、対策すればいいでしょうか。
ウイルス対策、セキュリティ対策 | メール・12閲覧・500
ベストアンサー
メールアドレスなんて言ってみれば「ただの文字列」なので、身に覚えのないメールが届くなんて事は、いたって普通にあること。 だから、身に覚えのないメールが届いたぐらいであたふたとする必要はない。身に覚えがないなら、冷静に粛々と「無視」すればいいだけ。 そういうメールが届いた理由は 1. フィッシング詐欺に騙された 2. メアドを登録したどこかのサービスから流出した 3. あなたのメアドを知っているどこかの誰かが「Emotet」や「IcedID」のようなウイルスに感染した 辺りが考えられるけど、今回のケースだと3の可能性が高そう。 3の場合は、絶対に添付ファイルを開かないこと。 Windowsパソコンから添付ファイルを開いて中のマクロを実行すると、ウイルスに感染する。 1~3のどの理由にせよ、(特に知識のない人は)余計な事は何も考えなくていいし、何もしなくていい。 無視すればいいだけ。そうすれば実害は何もないので。 (専門知識がないのに)余計な事をする人が、事態を悪化させる事になる。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/12/1 16:40