ID非公開
ID非公開さん
2020/11/30 0:41
3回答
考えすぎることに疲れました。
考えすぎることに疲れました。 どうやったらもう少し気楽に生きられるでしょうか? 昔からどうしようもないことまで考えて一人で落ち込むことが多かったです。 親にもよく「神経質、繊細、考えすぎ、不安に思い過ぎ、自意識過剰」とよく言われました。 今は正社員として考えてますが、上司、先輩の一人一人の言動を考え過ぎてしまい、忠実に守ろうとして、でも皆さん考え方が違う時もあるので、振り回されてどれも中途半端になってしまいます。 考えて仕事していますが、多分考えるところがズレまくっているので、上司からは「もっと考えて仕事して欲しい、何も考えてない。そんなんでは成長できない…」と言われました。最初は「こんなにも考えてないのにこの上司は私のことを何も見てない!!」とカチンと来ましたが、冷静になりよく考えると、私は悩むべきところがズレてるかも…と思うこともありました。そこで気をつけようとまた仕事に行くのですが、また同じことを繰り返しています。 人間関係でも家族でも変に色々考えて、空回る形で気を遣い、ただただ疲れました。 何もかもうまく行きません。 ネガティブ思考も拗らせています。 もう少し気楽に生きた方が…と思いますが、幼い頃からの性格のためかなかなか考え方は治りません。 気楽な生き方ってなんでしょうか?
すみません、文章が間違っています。 上司に注意された後の私が思ったことの正しくは「こんなにも考えているのにこの上司は私のことを何も見てない」です。 失礼致しました。
1人が共感しています