学生の頃よりも社会人の方が楽という方、いますか?僕がそうなんですが。 社会人の方が気楽な理由は
学生の頃よりも社会人の方が楽という方、いますか?僕がそうなんですが。 社会人の方が気楽な理由は ・上下関係はあっても、学校のスクールカーストのような顔やキャラで優劣つけるような制度は無い。 ・学校で孤独だと白い目で見られがちだったけど、会社の中で孤独でも平気。というか周りの目や孤独感を感じなくなった。(交代で休憩を取るし、ご飯も一人で食べるのが普通) ・学生の頃(特に中学校)は体育の授業が苦手だったけど、それがないから(球技で失敗して怒られるのが嫌でした) ・社内行事はあっても、学校行事のようなめんどくささが無い(社員旅行となると面倒ですが、今までの会社ではそういうものは無い.しかも「独身でも強制参加」とか一切無し!) 挙げれば他にもあると思いますが、だいたいこんな感じの理由で社会人になった今の方が気持ちが楽です。みなさんはどうですか? また、よろしければその理由も教えてください。
ベストアンサー
自分もそうです。一人だと、学校行事や休み時間が苦痛でしたが、社会人になってからそういうのがありません。そういう意味で孤独にならない為に「上っ面」だけの友達作るの大変だったので
1人がナイス!しています
学校では「友達作らなきゃ!」とか「誰かと一緒にいなくちゃ!」って焦ることはあっても、社会人だとそういう焦りのようなものがないから楽ですね。 自分も休み時間は間が持たず苦痛でしたね。高校の時の休憩時間は勉強してました。
質問者からのお礼コメント
一番共感できたのでBA差し上げます。他の方も含めありがとうございました。
お礼日時:2020/12/4 4:10