あなた、多分「google photoがこっそりと最大の改悪をしている?」とか言って、間抜けな質問してきた人と同一人物ですよね?
何度か匿名で似たような質問している様ですが、あなたの解釈は完全に間違っているってまだ気づきませんか?
Googleフォトの無制限撤廃が発表された時、Googleアカウントのストレージポリシー変更も同時に発表されていました。
2年間放置でデータ削除、容量超過でデータ削除は当初から発表されていた事です。
この容量超過はGoogleが無料、有料問わずユーザーに使用出来る分として割り当てている容量を超過している事を言います。
そして来年5月までにGoogleフォトに高画質でアップロードされるものについては、この容量にカウントしません。
あなたが今現在、Googleフォトで高画質でどれだけアップロードしていようと、それが超過分としてカウントされる事は無いです。
これは、一番最初の発表から何一つかわっていません。
Googleが最初に発表した時、無料無制限の終了だけに気を取られてGoogleのブログやヘルプに書かれていこの事実を、ちゃんと理解していた人は少なかった様です。
その後、Googleからお知らせのメールが来て、その中途半端な内容を勘違いした間抜けな人も多かった様ですね。
個人的にはあなたの様なお間抜けが、勘違いしたままGoogleフォトのデータを削除して他に移るなりNASデータ移すなりしてくれると、Googleサーバーの負担も減ってくれるんじゃないかと期待しています。
そうすれば、将来的に来るかもしれない「2021年5月までに高画質でアップロードした物も、削除対象にする」未来を先延ばしにできるかもしれませんから。