wkh********wkh********さん2020/12/17 13:3833回答高1の文系志望の者です高1の文系志望の者です 早慶を狙っています 文系大学を卒業してサラリーマンとして企業に就職すると営業しかやらせてもらえないのでしょうか?…続きを読む就職活動 | 職業・32閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132359379430志位八輔志位八輔さん2020/12/17 13:56出版社の編集者や新聞記者だってサラリーマンだし、総務、経理等々の事務部門や、経営、法務、企画、調達等々いろいろあります。ご両親や親戚筋や友達のご両親等々で文系就職された方に何の仕事をしてるのか聞いてみると良いかも。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132359379430志位八輔志位八輔さん2020/12/17 13:56出版社の編集者や新聞記者だってサラリーマンだし、総務、経理等々の事務部門や、経営、法務、企画、調達等々いろいろあります。ご両親や親戚筋や友達のご両親等々で文系就職された方に何の仕事をしてるのか聞いてみると良いかも。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132359379430エックエックさん2020/12/17 22:59文系なら大学関係なく営業が多いですね。 東大・京大なら最初から本社経営企画部とか最初から会社の中枢部門に行く事もありますが、大手の場合早慶では入社時点ではそういうポジションに行くのはあまりないです。後で行く人もいるでしょうが。 でも財閥系BtoB大手メーカーだと営業と言っても、系列の商社や他メーカー相手の商売で靴底減らして歩きまわるっていう営業のイメージとは違って結構楽なようです。逆に金融は厳しいです。その分、給与はメーカーの5割増しですが、親の住んでいる家を譲り受ける予定ならメーカーいいと思いますよ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132359379430iiw********iiw********さん2020/12/17 14:118割は営業ですね。 どの業界に行くのかにもよりますが。ナイス!