ID非公開
ID非公開さん
2020/12/20 20:54
1回答
AndroidStudioについて質問です。
AndroidStudioについて質問です。 現在学校の実習で占いアプリを作っています。 そこで誕生日を選択してもらって、画面移行先で誕生日を表示したいです。 誕生日を選択するのはスピナー(リスト)を使いたいと思うのですが、スピナーで選択した誕生日(1月や1日など)を画面移行先で表示させるにはどうすれば良いのでしょうか? スピナーで選択した文字をまず取得したいのですがその方法も調べましたがよく分かりませんでした。 どなたか教えて下さると嬉しいです。 (EditTextで入力したものを画面移行先で表示する方法は分かるので、解決しなかった場合は実習評価は下がってしまいますがEditTextを使用しようと思っています。)
Android開発・18閲覧・50
ベストアンサー
スピナーで選択したオブジェクトを取得するなら Spinner#getSelectedItem() 公式のAPI https://developer.android.com/reference/android/widget/AdapterView?hl=ja#getSelectedItem() 戻り値がObjectなのでキャストして使いましょう 具体的な実装方法は 質問者さんがどのようなアダプターをつくってるのかに依存するので、書けないですが、、 スピナーの文字が取得できたら、後はEditTextで文字を送る方法と同じです
質問者からのお礼コメント
冬休み明けて授業でやってみたら出来ました!遅くなりましたが、ありがとうございました!
お礼日時:1/7 17:11