両親に結婚についてそろそろ本当のことを話すべきか非常に悩んでます。
両親に結婚についてそろそろ本当のことを話すべきか非常に悩んでます。 27歳男性です。 アラサーに入ったこともあり、周りの人や、特に親から結婚はまだか彼女はまだか、と言われてる状況です。 しかし私は157センチと男性にしては極めて身長が低いです。 これで女性からはまず身長で切られます。 悔しいですがこれが現実です。 来年は少し頑張ってみるかもしれませんが、これまでの経験から成功する見込みはほぼゼロだと思ってます。 事前に情報収集しましたが 結婚相談所での統計データを見ましたが、この身長での成婚率はわずかに3%ほどとのこと。 同じく活動していた男性会員さんの動画や意見を見ましたがほぼ絶望的。 女性へのアンケート結果や女性掲示板も見てもやはり絶望的。 などなど、希望的な情報はありませんでした。 結論としては現段階で生涯独身はほぼ確定であると考えています。 今の自分にとって問題なのは、もはや「どうやって相手を見つけるか」ではなく「いつ諦めるか」である段階です。 一応期限を決めて遅くとも来年いっぱいには撤退するつもりです。 前置きが長くなりましたが、この本音を話すべきでしょうか? 来月会う機会があるので一度キチンと話したい。 人生でまだ一回も親とこの点について真剣に話をしたことがなく、のらりくらりと私がかわしていました。 自分の息子がいつかは結婚できると本気で信じてしまってる恐れがあるんです。 実際紹介話も持ってきてしまいましたし。 上記情報収集での数字的根拠を示した上で、成功する可能性はほぼゼロなので期待しないほしいこと。 来年は少し行動するかもだけど、それはむしろ諦めるためにやってる面が強く、長くても来年いっぱいで撤退して生涯独身を決断すること。 を伝えたいと思うのですがどうでしょうか? 特に母が私が低身長になってしまったことに責任を感じているらしく(私が極小未熟児で生まれたため)、今までずっと伝えるのを躊躇っていたんです。 なお、あわせて伝えますが 私は仕事は地方公務員であり相当の貯蓄もあるので生涯独身でもやっていける経済力は十分あること。 上司先輩にも恵まれうまくやってる。 プライベートでもボランティアに励みキチンと社会貢献していること。 今後はここに力を入れていく。 趣味を通じて年齢問わず友人知人がいるので孤独感はないこと。 既に老後に備え各種手続きの準備に入ってること。 最後に大事なことですが、自分はこの人生に満足しており親を決して恨んではいないこと。 これらもあわせて伝えたいと思ってます。 きっと安心すると思うので。 なお、私の身長のみが問題かのような傲慢な質問文になってしまいましたが、とんでもありません。 身長だけでなく、年収も性格も経験も問題だらけであると自覚しています。 あくまでも土俵すらに上がれないことを説明したいという意味です。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
先のことはわからないし、きめつける必要もない。仕事もボランティアも充実してるから、当分結婚するつもりはない、もし孫の顔を見たいと期待してるなら申し訳ないとだけ伝えたら?
1人がナイス!しています