モンハンで旧大陸と新大陸とは何ですか?
モンハンで旧大陸と新大陸とは何ですか? 渓流や孤島などはどちらですか? ワールドから新大陸になったらしいですがダブルクロスまでは旧大陸だったということですか?
自分は中学まで、ダブルクロスまでの作品を長年やってきましたが年齢のせいもあって設定など気にしたこともありませんでした。来年のライズから再び参戦しようと思い、調べたら色々あったので(笑)詳しい方教えて下さると助かります。
モンスターハンター・57閲覧
ベストアンサー
「現大陸」というのは、モンスターハンターワールドで登場した「新大陸」と区別する為に作られた、既存の大陸を指す言葉です。 アイスボーンで「現大陸」という言葉が正式に登場するまでは、暫定的に「旧大陸」と呼ばれていました。 MH(無印)のココット村&ミナガルデ、MH2(dos)のジャンボ村&ドンドルマ、MH3(tri)のモガの村&ロックラック、MH4のキャラバン市場バルバレ、MHP2のポッケ村、MHP3のユクモ村、MHXのベルナ村、辺りはすべて現大陸(旧大陸)です。 MHFのメゼポルタ広場は、ドンドルマの近くにあるっぽいです。 MH:Wのアステラ、MH:WIのセリエナは新大陸ですね。 現大陸は、ユーラシア大陸+アフリカ大陸がモデル。 新大陸は、大航海時代のアメリカ大陸がモデルらしいです。 添付の地図は、 ハプらすさんのモンスターハンター考察chより https://youtu.be/wUDETluvIfg
1人がナイス!しています