ID非公開
ID非公開さん
2021/1/7 15:37
4回答
BMW MINI R50のパワステについて
BMW MINI R50のパワステについて 中古で買ったときから、ハンドルを切ると、 ウィーンとか鳴ってましたが、別に問題なかったので、そのまま乗ってました。最近、音も大きくなり、ニャーーって鳴り始め、エンジン始動直後は、感触が、若干、ガリガリするようになりました。 パワステポンプの故障であってますか? 修理費用ってどのくらいでしょうか? 東京または近郊で安く修理できるショップを知っていますか? わがままな質問できる申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。
ベストアンサー
カテマスはタグで検索&コピペ野郎&車種別の回答が出来ないので無視してください。 R50は普通の油圧パワステなのですが、ポンプ側が電動です。 ウィーン音の正体は油圧を発生させるポンプ。 このポンプを冷やすためにポンプ下にファンが付いているのですが、これが壊れて ポンプが冷やされなくなりポンプも壊れるケースが多いです。異音だけの場合は まず油量を確認。減っていたらATFを足してください。 油量が正常であればポンプとファンを交換。 ファンはだめになるとロックしてヒューズが飛びます。ドライバーなどでファンを回してみて動かない場合はファンを交換。 本来はポンプとファンは同時に変えるものです。 エンジンルーム上からパワステタンク下を見てください。タンクに繋がる部分、真下にパイプも見えると思います。オイル漏れがあれば同時に直しましょう。
3人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/7 16:35
ご回答、ありがとうございます! とても参考になります。調べて見ます。
質問者からのお礼コメント
皆様、ありがとうございました。
お礼日時:1/22 19:24