ポケモンGOの、悪質プレイヤーへの対処法について。
ポケモンGOの、悪質プレイヤーへの対処法について。 昨日も同じような質問をさせていただいているのですが、他に良い方法がないかな?と思い、再度質問を立てさせていただきました。 ポケモンGOを夫婦で数年間プレイしている者ですが、最近特定のジムをリアル防衛する方に悩まされています。数カ月前にあるジムを攻撃していたら、突然見知らぬおじいさんから「ポケモンGOの〇〇さんでしょ?」と声をかけられました。フレンド申請をしてくれるのかと思ってつい返事をしてしまったのですが、「最近この辺りのジムを荒らしまわってるよね~」と・・・。まさかの展開に絶句していると、さらに「この後は〇〇と▲▲と、それから□□(全部ジムのある場所の名前)に行くんでしょ?いつも行ってるもんね」と言ってきました。ストーカーみたいで気持ち悪い・・・。 どう返事したものか分からず黙っていると、おじいさんは自分のプレイヤー名を名乗ってきて、「あなたが〇〇や▲▲に行ったって、私は全部取り返しに行くからムダだよ」と宣戦布告してきました。 後日、おじいさんと遭遇したジムに何度か行く機会があったのですが、見てみると確かに本人が名乗ったのと同名のプレイヤーがポケモンを置いていました。さらによく見てみると、いつも置いているメンツが(おじいさんを含め)6人とも一緒で、置いた時間も常に同一なのです。あるプレイヤーが6時間05分置いていたら、他のプレイヤーも全員が6時間05分…といった感じなので、グループで管理しているor複垢の可能性もあります。 バッジランクを金にするまでは頑張りたかったので、後日再びそのジムを攻撃していたのですが、そしたら「こら~!またお前らか!!」という怒鳴り声が突然して、一体いつどこから出てきたのか知りませんがおじいさんが追いかけてきました。その時は流石に怖くなって電話で警察を呼びましたが、途中で逃げられてしまったので捕まえられませんでした。 その後、「複垢の可能性があること」「(追いかけてきたり怒鳴ったりされたので)暴力を振るわれかねないこと」という2点からポケモンGOの問い合わせフォームより運営に連絡を入れて、プレイヤーの報告とジムの削除依頼をしました。しかし、何回も報告・依頼しているにも関わらず、運営からは「(プレイヤーを報告すると)それはジムの削除依頼フォームに報告して」「(ジムの削除依頼フォームに依頼を出すと)それはプレイヤーの報告に送って」とたらい回し状態で話が一向に進みません。そして、もちろんおじいさんは今でもポケモンGOをプレイしているし、ジムもなくなる気配がありません。 「そのジムに行かなきゃいいだけじゃん!」というお叱りを受けるかもしれませんが、該当のジムはスーパーの近くなので買い物など用事があって行かざるを得ないし、そのおじいさん1人のために遠くのスーパーまで行くのは正直気分が悪いです。それに、ここまでガチにリアル防衛する人が相手だと、「たまたまスマホを持って近くに居合わせただけの人」もみんな怒鳴られたりしてないか?場合によっては、そのうち誰か殴られたりするんじゃないか?という気がして怖いです。 それで今後の対応ですが、 1)ジムが設置されている土地の管理者を調べて、その人に事情を説明したうえでポケモンGOのフォームから「ジム削除依頼」を出すようにお願いする ※市役所に電話で問い合わせ、「窓口に来れば誰にでもその土地の管理者を教えられる」と確認済みです。 2)運営も動かないし仕方ない・・・と割り切って、スーパーは利用するがジムには接触しない。 3)スーパーの前からジムに届くので、スーパーの警備員さんに「変な人に絡まれてて」とあらかじめ相談しておき、相手が接触してきたらその時点で警察を呼んでもらうよう依頼しておく。 その他、何か良い方法ないでしょうか? 同じように、ポケモンGOでリアル防衛してくる怖い人に遭遇された経験のある方、いらっしゃいましたらどう対処したか教えてください。
ベストアンサー
そういうゲームをやってるんだからそういう人がいても仕方がないって割り切れないならゲーム引退視野に入れた方がいい
2人がナイス!しています