sii********sii********さん2021/1/11 1:1633回答自転車のフロントハブのベアリング交換したところ、鋼玉とステンレス球が別々に入っていました。この二種類は何が違うんですか?自転車のフロントハブのベアリング交換したところ、鋼玉とステンレス球が別々に入っていました。この二種類は何が違うんですか? …続きを読む自転車、サイクリング・25閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132370777980man********man********さんカテゴリマスター2021/1/11 13:54いわゆるスチールとステンレスの違いは強度や硬度と耐食性能です。 ステンレスは耐食性は優れるが強度的には劣るので低荷重低回転の使用環境で用いられることが多いです。 スチールは強度と硬度に優れ長寿命です。 通常、ひとつのベアリング内にスチールボールとステンレスボールを混在させることは有りえません。 スチールボールが問題なく使える環境なら、一部にステンレスボールを用いるメリットはゼロです。 弾性率の違いからスチールボールに大きな負荷がかかり、寿命が低下する恐れもあります。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132370777980man********man********さんカテゴリマスター2021/1/11 13:54いわゆるスチールとステンレスの違いは強度や硬度と耐食性能です。 ステンレスは耐食性は優れるが強度的には劣るので低荷重低回転の使用環境で用いられることが多いです。 スチールは強度と硬度に優れ長寿命です。 通常、ひとつのベアリング内にスチールボールとステンレスボールを混在させることは有りえません。 スチールボールが問題なく使える環境なら、一部にステンレスボールを用いるメリットはゼロです。 弾性率の違いからスチールボールに大きな負荷がかかり、寿命が低下する恐れもあります。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132370777980会社員会社員さん2021/1/12 8:54ベアリングにステンレス?磁石に付くなら鉄です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132370777980has********has********さん2021/1/11 7:24鋼球は鉄ですから、錆びますが硬さは十分あります。 錆びるのでグリスを入れます。 ステンレスは錆びませんがそれ程固くはありません。 ベアリングとしてステンレスを使うことは通常的には考えられないです。ナイス!