Krishna holiというものをご存知の方はいらっしゃいますか?
Krishna holiというものをご存知の方はいらっしゃいますか? 以前ニュージーランドにいた時、ホストの家族と一緒にこのイベントに出たのですが、結局何のイベントかよく分かっていませんでした。 この催しについて、元のお祝いなど詳細をご存知の方がいればぜひ教えていただきたいです。 自分で調べて、 ・インドのお祭り ・イベントでしたように、カラフルな粉を振り撒いたりして楽しむ というのは分かったのですが、それ以上はあまりよく分かりませんでした。 ・イベントで使われていたカラフルな粉は何か? (口に入れても無害で、ネオンカラーだったのは覚えています) ・何をお祝いするものか? ・どうして知らない人に粉を投げても良いのか? ・すごく楽しかったし、知らない人とも交流が生まれてすてきなお祝いだったが、元々はどんなスタイルなのか? ↑これが大きな疑問です。 スペルがあっているかさえ分からないのですが、 もし少しでもご存知ならば、ぜひ教えていただきたいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ベストアンサー
今年もオークランドでは2月に行われます。 インドやネパールの国の春を迎えるホーリー祭と言われるヒンドゥー教の祭りです。 こちらを参考にどうぞ。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ホーリー祭 https://tabi-biyori.jp/2107
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました! まさにこれです、ホーリー祭というのですね。 クリシュナホーリーと言ってたのはなんとなく覚えていましたが、日本語で詳細を聞けて良かったです。 ありがとうございました!
お礼日時:1/18 12:48