ID非公開
ID非公開さん
2021/1/11 21:02
1回答
鉢植えのバラの手入れ
鉢植えのバラの手入れ ヘタクソ素人です 母が遺したミニバラがあったのですが コロナ禍で引きこもっている最中に うっかり水やりを忘れて、枯らしてしまいました。(多分初夏頃) 普段からズボラで花の手入れも適当で、上手くできた試しがないのですが、このミニバラ他数株の植物は頑張ってくれていました。 (今回枯れたのはミニバラだけです) そこで、母に化けて出られそうな気がして、慌ててホムセンで代わりのミニバラを購入してきた・・・つもりが、ミニではなく横に広がるものでした。 手入れを検索すると、今時期に土を替えてツンツルテンに刈り込みをしろと そうすれば春には綺麗な花が咲くとありました。 ですが、 今この雪が降る寒さでも、数輪咲いているのです。 葉は、枯れたように少し黄色くなってしまっています。 ちなみに愛知住みです。 花が咲いているのに 刈り込んでもよろしいのでしょうか。 どなたかご教示ください。
ベストアンサー
おはようございます。 品種や株によって剪定位置(刈り込み)を深さや植え替え(土を替える事)が変わります。 品種名や今の状態の写真があれば回答が集まり易いと思います。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/12 9:44
天長さま ご回答ありがとうございます 名前はジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ です。 接木の新苗で、中輪四季咲きバラと書いてあります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/13 19:24