ガソリンスタンドで携帯使用してはダメな理由は電波の火花から引火するからでしょうか?
ガソリンスタンドで携帯使用してはダメな理由は電波の火花から引火するからでしょうか?
皆さん、ご回答どうもありがとうございました。
車検、メンテナンス | スマートデバイス、ガラケー・35閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/12 4:10
昔は電磁波による給油設備への悪影響を防ぐためと言われていましたが、それなりに対策が施されている現代のGSでの可能性は皆無に近いと言えます。実際は操作によって注意散漫になるというのが大きな理由でしょうね。 なお電磁波によって電子回路の誤動作・発火が起きる例は実例があり、過去にはトラック運転手が使用する無線の電磁波によって道路周辺の倉庫に保管してあった電気ストーブから出火し、火災になった事故があります (後日、消防庁の実験によって実際に発火することが判明し、各ストーブ製造メーカーが対策に追われました) 産経新聞 「ストーブが突然点火、ブレーカーがダウン…繁華街で客引きらも利用する違法無線は思った以上に恐ろしい」 https://www.sankei.com/affairs/news/151217/afr1512170001-n1.html
1人がナイス!しています