ID非公開
ID非公開さん
2021/1/12 1:10
3回答
お正月に手毬を頂いて、飾っているのですが、コロコロと動いて安定してくれず、仕方なくハンカチの上に置いています。。
お正月に手毬を頂いて、飾っているのですが、コロコロと動いて安定してくれず、仕方なくハンカチの上に置いています。。 手毬の台に、簡易的なもので、手芸用のリング?を使用するらしいことを知ったのですが、どれくらいの大きさのものを買えばよいかわからないので、もし、わかる方いましたら、教えて下さい。 手毬の大きさは直径9センチ位、直径10センチ位のものふたつです。 手芸用リングで検索すると、円の内径が、18ミリ〜24ミリのものなどが合いそうです…が、わかりません。。小さいものの方が球体が沈まないので良いでしょうか? 適切なサイズがわかる方おられますか?せっかくなのでちゃんと飾りたいです。 宜しくお願いします。
ベストアンサー
別に「手芸用リング」にこだわる必要は無いと思いますが。 もっと簡単で見栄えが良い (?) ものがいくらでもありそうですが・・・? [参考] ラップの芯の切り方 https://uf-polywrap.link/articles/5XbvG
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/14 11:30
面白いですね。ラップ芯なら環境にも優しいですし。試してみます。 ナプキンリングは目から鱗でした!手芸用リングよりかえって見栄えがするかもしれませんね。良い知恵をかして下さり、ありがとうございます。探してみます!
質問者からのお礼コメント
ナプキンリングは素晴らしい案ですね。ぴったりでした。ありかとうございました!他の方もお知恵を貸して下さり感謝ですmm
お礼日時:1/16 9:37