ID非公開
ID非公開さん
2021/1/12 20:56
4回答
大東建託のアパートに入居中の者です。
大東建託のアパートに入居中の者です。 入居当初から下の階の騒音(ステレオ音・足音・ドアの開閉音)が煩く 1度目の全部屋への周知文書 2度目の大東建託から直接電話 3度目の直筆の手紙投函 を経てやっと少しマシになりました。 ステレオ音に関してはご自覚もあったみたいです。 ところが少しして、下の階のオバサンが インターホンを鳴らしにきて お宅の足音やドアの開閉音が煩いと注意されました。 普通、まずは謝罪しませんか? しかもドアは基本開けっ放しなのでするはずがない。 その後もインターホンで話すも自分の非を認める気配もなく、そちらが色々クレーム言ってくるからこっちも言うんだと言われ は???? で頭いっぱい 話を聞いてると新築の時から住んでて 10年以上になるし、数年前まで2階に住んでて 1階に空き部屋がでたから移ったのこと。 相手の言い分↓ ・2階に住んでた経験があるから、気持ちは分かる。 ・大東建託の壁は薄い。 ・1つの家に住んでる感覚でアタシは住んでる。 ・こちらも何も言わないからアンタも我慢しろ と言われました。 は???????(2回目) 響くの分かってたなら、なんで気遣えないの? クレーム言われて逆上するくらい我慢してるなら、なんで引っ越さないの? しかも人によってストレスの感じ方は違うし、我慢を強要すんなよ。 毎日帰る度に下の階の人に言われた言葉を思い出し、苛立ちが募り悔しくて泣けてきます。 本来家が1番安らげる場所であるはずなのに、真逆です。 会社の社宅として住んでいるので、すぐに引越しは難しいです。 どうすればいいですか。
その後もこちらが物を落としたり、 少し主人と話が盛り上がってたりすると 天井ドン?をしてきます。 明らかに頭おかしい…
2人が共感しています
ベストアンサー
自分も四ヶ月前から大東建託のアパートに住んでます。内見では気付かなかった隣部屋からの騒音が毎日。 ビックリです。2005年の16年前のアパートですら。外観はお城みたいな大東特有の綺麗なアパートですが、壁はペラペラの薄さ! ノイノーゼになりそうなんで来月引越しする事にしました。 悔しいとは思いますが質問者様も早く引越しをされる事をオススメします。 その狂ったオバハンとは早く離れましょう。 新しい住居で旦那さんと落ち着いた毎日を過ごせるように願ってます。
3人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/13 12:37