ID非公開
ID非公開さん
2021/1/13 17:09
2回答
妊娠中の食事量/カロリーについて。 現在妊娠4ヶ月で55kg、活動量の低い30代の妊婦です。
妊娠中の食事量/カロリーについて。 現在妊娠4ヶ月で55kg、活動量の低い30代の妊婦です。 妊娠してから3食バランスのいい食事で野菜多めと先生に言われ、元々食事は少食、間食が多かった(計算したら毎日1000kcal近く食べててびっくり)ので、おやつは150〜200で収まる感じに減らし、3食もアプリを使って食べた物のリーディングしつつ、基準として出てきた1日1650kcalと、初期なので+50kcal→1700kcalを目安に食事をしています。 食系のつわりもなく妊娠してからちゃんと食事しているのに既に2kg減ってしまいました。 食べすぎはダメだとサイト等に書かれていたので、基準に沿っているのですがこのままで大丈夫なのでしょうか。お菓子の食べすぎだった分が減っているだけなのか、私の体質的にカロリーが足りていないのか... もうすぐ中期になるので、+200kcal目安にしますが、野菜多いと食べる量も多くて食べ切れるかどうかも気になります。 運動は、妊娠前にしていた腹筋などの筋トレは禁止されてしまったので、ゆるーいストレッチを5分程しています。 他の妊婦さんたちは、どの位の量を毎日食べてらっしゃるのでしょうか? また、おすすめの野菜の食べ方などあれば教えて欲しいです。
ベストアンサー
来週から妊娠8ヶ月になる者です。 私もつわり無いのに4ヶ月頃には2kgほど落ちていたので、ある程度バランス良く食べていて赤ちゃんが育っているなら問題ないと思います^^ 質問文読む限り私と全く同じパターンなんですが、私自身はたぶん(食事量はそこまで減っていなくても間食を抑えたりなど内容を変えたので)余分だった体重が一時的に減った感じかな?と勝手に思ってます。これから徐々に増えていきますし、逆に増えすぎないよう抑えるのが大変になってくると思いますので大丈夫ですよ!
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
同じ様な方がいて安心しました(o´∀`o) お腹が出てきた気がするのに体重は減ってて、一体どこが無くなってるのか不思議でなりませんが(笑) そしてお二方が言われているように、これからが大変になるんですね(´д`;)まだまだ先は長いので、気をつけながら妊婦生活楽しみたいと思います。 ありがとうございました!
お礼日時:1/22 16:50