ID非公開
ID非公開さん
2021/1/13 17:17
3回答
私は合唱部なのですが、いざみんなの前で1人で歌うと変な声がでてしまい、全く正確な音が歌えません。どうしたらなおりますか?
私は合唱部なのですが、いざみんなの前で1人で歌うと変な声がでてしまい、全く正確な音が歌えません。どうしたらなおりますか?
合唱、声楽・8閲覧
ベストアンサー
誰だって緊張しますよ。 緊張するのは普通のこと。当たり前です。 一人でいつも通りに歌えるって行為は、凄いことです。 なので、まず歌う前に気持ちの整理をして下さい。 自分の番を待つまで、すごくモヤモヤしますよね。 不安なのは当たり前。それを自分で緊張してるって認めて、頑張ろうとか、やらないといけないって思わなくて構いません。 あとは、繰り返し何回も練習してください。 その何割かが本番の力で出せれば十分だと思います。 機械的にやると良いです。 ステージに立ったらまず何をするか… 視線はどうかな。立ち姿はどうかな。少し会釈した方がいいかな。 ブレスを取ったあと、すぐ吐こうとせず間を取った方が良いです。 止めるという行為も長く歌うために必要なので。 部の仲間も先生も、敵ではないです。 大切な仲間ですから、落ち着く・集中する。 これからも沢山ソロの経験をして慣れましょう。
1人がナイス!しています