ID非公開
ID非公開さん
2021/1/13 20:57
1回答
1主に担当しているお客さんの案件で、 技量不足で出来ない仕事がありました。 その案件は社長担当になったのですが、
1主に担当しているお客さんの案件で、 技量不足で出来ない仕事がありました。 その案件は社長担当になったのですが、 社長もうまくいかず放置されてました。 その事実が今日まで発覚せず… それを、直属の上司から なぜ私のお客さんなのに把握してないのか、と言われ、責任感と興味持ってなさすぎると言われてしまいしました… ※会社は10人以下の、小さな会社です。 社長がやられてるところに、わざわざ首をつっこむ必要が特段かんじられなかったのですが…把握しておくものなのでしょうか?
職場の悩み | 仕事効率化、ノウハウ・18閲覧・50
ベストアンサー
>なぜ私のお客さんなのに把握してないのか、と言われ、責任感と興味持ってなさすぎると言われてしまいしました… 何故、会社の仕事なのに上司が把握していなくて部下に責任を持たせるのか? と同じ事ですね。上に任せたのなら、任せられた本人が出来なければ適切な相手に伝えるべきで、担当を外された人が把握し無駄な確認や事をする必要はありません。 客の仕事が出来ていないという文句があるのなら、上司が社長に言うべき事であり、その責任を質問者に求めるのはおかどちがいです。
質問者からのお礼コメント
コメントありがとうございました。 ご意見うかがえてホッとしました。 ベストアンサーにさせていただきます
お礼日時:1/20 18:45