ベストアンサー
京都でも大阪でも使います。 たぶん脚本の問題だと思いますけど、「へこたれやしないぞ」という力強いニュアンスではあまり使いません。 ・「うちから言うとくし、だんないで」(=大丈夫だよ、君の責務ではなくなったよ) ・「明日休ませてもろてだんないか?」(=差し支えないか?) あたりが通常の用例。 京都では使いませんが、大阪では「べっちょない(=別条ない)」という言い方もあります。「だんない」より「大丈夫だ」のニュアンスが強い。大阪で成長した千代は「べっちょない」を使ってもおかしくない。 ・交通事故で車は大破。でもかすり傷。 ・取引先が倒産。でも警戒して売るのをひかえていた。 そんなとき、自分のことをひどく心配してくれる人に対して「べっちょない」です。 京ことば指導の八田麻住さんは、「わろてんか」でも指導にあたってられましたが、かなり大阪弁が混じっていて不快に思いました。今回もヒヤヒヤしながら見ています。
4人がナイス!しています